昨年末から犬山市内のコミュニティーバスが一新され、路線も本数も大幅に増やし便利になりましたね。犬山市内を縦横無尽にしかも一日200円で乗り放題という手軽さで子どもからお年寄りまで足として活用されています。
そんなコミュバスが2日間だけ無料になるってニュースが飛び込んできました!GW期間中の運休の状況もまとめましたので、犬山市内で路線バスに乗って遊びたい!ってあなた、必読です!
無料の日はいつ?どこまで無料なの?

写真引用:こみバス散歩
コミュバスが無料の日は4月30日(火)と5月1日(水)の2日間。平成から令和に年号が変わり、新しく天皇陛下が即位される記念に、この両日の運賃が無料になります。
ただ、GW真っ只中!観光客も多く、ダイヤの乱れがありそうだとTwitterで運行状況やコミュバスの魅力を発信している@こみバス散歩さんが注意を促しています。
お出かけの際は時間に余裕を持って出かけたい所ですが休日無料なら嬉しいですね!
GWのコミュバスの運行状況は?
実はGW期間中、運休する路線があるのをご存知でしたか?
【運休情報】
運休日
平成31年4月29日(月)、30日(火)、令和元年5月1日(水)、2日(木)、3日(金)、6日(月)
運休区間
犬山市コミュニティバス内田線の犬山城下町区間(犬山駅西口→城前広場(経由)→犬山駅西口の区間)
運休理由
行楽客集中による渋滞のため
詳しくは犬山市HP#運休情報 #犬山市— こみバス散歩 (@IKKEknhatkNZe0u) 2019年4月26日
こみバス散歩さんの投稿によると内田線の城下町区間が運休。他の区間は通常通りだそう。
ただし交通集中による渋滞でコミュバスの到着が多少遅れたりと行ったことがありそうですね。
これを機会にバスで羽黒、楽田方面へ遊びに行ってみては?大縣神社や青塚古墳など犬山城に劣らない史跡が羽黒、楽田方面にはあり、違った発見もあるかも!
羽黒、楽田方面の人は普段は行かない犬山駅の方へ行ってみては?城下町は混み過ぎて身動き取れないかも知れませんが、成田山から東之宮古墳までの遊歩道が整備されたためちょっとした山歩きも楽しめますよ!
GW期間は天気も良さそうなので犬山市内をバスで巡ってみると面白いかも知れませんね!