ここ最近の音楽ムーブメントで一つのジャンルとして確立を始めた「ゲームミュージック」。このゲームミュージックを専門に演奏している演奏家がここ最近東海地方でも増えつつあり、ストリートでいろいろな楽器を使ったアーティストが各地で活動しています。この多様性を一つにまとめてみよう!というのが今回紹介する「東海ゲームミュージックフェス(以下棘フェス)」です。
気になる開催場所や申込方法をまとめておきましたので、ご一読ください。
東海ゲームミュージックフェス 通称”棘フェス”ってなに?
東海ゲームミュージックフェス、通称”棘フェス”は東海地方でゲーム音楽を演奏する団体を一つにまとめてみよう!という試みです。ユニークなのは出演者の構成も編成も規模も演奏内容も見事に多様性に富んでいること。アマチュアゲーム音楽演奏団体が今回、犬山で一同に介します。では出演者を見てみましょう!
出演者は誰が出る?
22日に来てくださる出演者さんは実にバラエティーに富んでいます。そして出演するアーティストはほんの一部。他にも演奏団体が東海地方にはあるとか?では貴重な音源とともに22日出演のアーティストを紹介(※HPから転載一部編集)していきます。
名古屋ゲームミュージックアンサンブル
写真引用:名古屋ゲームミュージックアンサンブル
名古屋ゲームミュージックアンサンブル(NGME)は名古屋市を中心に活動するゲーム音楽専門の吹奏楽団。2012年に設立、現在では演奏者・スタッフを合わせて90人以上の仲間が在団している大所帯。ゲーム音楽のすばらしさを東海地区に広めるべく、定期演奏会の開催や、地域イベントでの演奏など、幅広く活動している。
棘フェスでは、過去に演奏した人気曲や、新曲を披露する予定だとか!吹奏楽で聴くゲームミュージック、どんな世界観か楽しみですね~。
公式HP⇒http://nagoyagme.cyber-ninja.jp/
名古屋ゲームミュージックストリングス
写真引用:名古屋ゲームミュージックストリングス
名古屋ゲームミュージックストリングス(以下NGMS)はゲーム音楽を中心に演奏するアマチュア弦楽合奏団体。20代から40代のゲーム音楽をこよなく愛する仲間がたくさん集まっている団体。主に名古屋市内を中心に活動されているそうです。楽しそうに演奏する姿を見ているだけでもいいですね~。ストリングスとは弦楽器。NGMSは弦楽器でゲームミュージックの世界観を表現しています。
公式You Tube⇒https://www.youtube.com/watch?v=zgVGi2bbmVU
マンドリンアンサンブル”LUIDA”
写真引用:LUIDA
LUIDAと聞いて、ピンとくる方はドラクエ世代。そうルイーダの酒場から取ったと思われるマンドリンバンドの皆さんです。2013年発足、静岡県を中心に活動中。ゲームミュージックを中心に繊細に情熱的に演奏する姿は圧巻です。
公式HP⇒http://luidamandolin.web.fc2.com/index.html
公式You Tube⇒https://www.youtube.com/channel/UCGG4vgPok0ePwOIonuBnJ7Q
京バンド
写真引用:京バンド
フルート・ギター・カホン・チューバという組み合わせの4人組バンド。筆者、数々のアーティストを見てきた中でもこの構成は珍しい。レパートリーは約300曲というからバリエーションも豊富…。バンドのそれぞれがドットアイコンなのも面白いですね。オリジナル楽曲も手掛けているので当日が楽しみです。顔出しNGなのか、You Tube動画も上手く編集されています。
公式HP⇒http://kyoband.web.fc2.com/
公式You Tube⇒https://www.youtube.com/user/toloyon
オニオンナイツ
写真引用:オニオンナイツ
名古屋を拠点に活動されている4人組バンド。曲によって楽器を持ち替えて演奏するのだとか。ゲーム音楽をメインにメジャーな曲からコアな曲まで幅広く演奏してくれるそう。ゲームミュージックを侮るなかれ、バンドで演奏する曲も壮大な世界観を表現できるのです。
公式Twitter⇒https://twitter.com/Onion_Knights_
Gamestone
名古屋を中心に活動している音楽サークルです。老若男女問わず90名以上のメンバーさんがいるのだとか。メインの活動はサークル内の発表会とのことですが、今回は犬山で初めて本番を迎えます。サークルとはいえ一昨年にはスクエア・エニックスの公式企画「FINAL FANTASY 30th Anniversary Fun Tribute Video」に採用されている実力派演奏団体。You Tubeチャンネルも開設されています。当日はどんな演奏が聴けるのか、楽しみですね。
公式HP⇒https://www.c-sqr.net/c/cs66666/
公式Twitter⇒https://twitter.com/gemstone_nagoya
公式You Tube⇒https://www.youtube.com/channel/UCbSdvejBQTo7Vyhjv5x-SRw/
開催場所とお値段に申し込み方法はこちら
写真引用:東海ゲームミュージックフェスティバル
今回の「東海ゲームミュージックフェスティバル」の開催地は犬山市「犬山市民文化会館」になります。入場料がなんと無料!これだけの演奏者が一同に介して行われるフェスなのに、無料イベントとはすごいことですね。
各団体さんが演奏してから出演団体さん合同で演奏するというイベントスケジュールで、会場開場は12:15~、開始は13:00になっています。
入場は無料ですが、観覧には整理券が必要で、下記URLから申し込みができます。

親子席の予約は定数に達してしまいましたが、通常席は残りがあるようです。
開催日時は12月22日(日)13時~スタートです。
今回の演奏会で犬山に新しい音楽文化が吹き込まれます。定番化、してほしいですね~。