イベント

犬山では毎月何かしらのイベントが開催されます。ここでは開催されるイベントの概要や詳細などをお知らせしています。
祭りやライブイベントの他にマルシェや朝市などの情報も発信。参加型のワークショップ情報もここに載っています。

イベント

国宝犬山城の床磨き手伝おうぜ!【犬山市内在学の小中学生限定】

国宝犬山城。毎年多くの来場者が訪れ、天守閣から望む濃尾平野の景色は絶景そのものだ。そんな犬山城が床磨きのボランティアを募集中とのこと。応募案件をまとめてみたぞ。
あそぶ

今年もやるぞ!「ピクニックマルシェ」は11月12日開催!

犬山焼の窯元の一つ「尾関作十郎陶房」さんが今年もピクニックマルシェを開催する。昨年はとてもいい天気に恵まれ多くの来客があり、のんびりとしたムードの中行われたピクニックマルシェ。今年は何があるのかな?
イベント

週末はからくり広場へGo!名古屋のインディースアーティストが集まってアコースティックライブをやるぞ!

10月22日、犬山市の玄関口である犬山駅東口の広場「からくり広場」で主に名古屋で活動するインディーズアーティストたちが集いライブイベントを開催する。 昨年、名古屋の大須界隈でアコースティックサーキットと銘を打ち開催されたイベント「CLUP! CLUP!」がなんと今年は犬山にやってくるのだ!
イベント

10月29日開催の「いぬやまワーク応援フェスタ」には何がある!?

10月29日(土)に犬山市民交流センターフロイデ3階にて「いぬやまワーク応援フェスタ」が開催される。「家庭・地域で女性の自己実現を応援する一歩を育もう」とスローガンを掲げ、一般社団法人犬山青年会議所とNPO法人にこっとが共同開催するイベントだ。 マルシェあり、キッズコーナーあり、ハロウィンの雰囲気もありと、なんだかお祭りチックなこのイベントの詳細が届いたのでお伝えしてする。
イベント

犬山ロングラン花火開催中!キッチンカーや屋台の並ぶ宵の市も楽しいぞ!

3年ぶりに犬山ロングラン花火が帰ってきた。20時から10分ほどの花火大会だが、その前後にはキッチンカーを始めとする宵の市もロングラン花火を盛り上げている。 初日の様子を取材してきたので、その様子を伝えたいと思う。
あそぶ

船で向かう?マルシェ開催!11月20日(土)は桃太郎神社へ行こう!

桃太郎神社、全国でも有数のシュールな神社で浅野祥雲のコンクリート像が桃太郎の物語を立体的に表現している。このコンクリート像がもうシュールで、全国からこの像を目当てに来られる参拝者も多い。 この桃太郎神社と桃太郎公園でココトモファームさんと名鉄がタッグを組んでマルシェイベントを開催すると情報が入った。なんでも船で向かうマルシェだとか?これは一体何のことだろうか?
あそぶ

第一回ピクニックマルシェが尾関作十郎陶房で11月13日(土)に開催!

犬山市にいくつかある登録有形文化財。そのひとつである尾関作十郎陶房で11月13日の土曜日にピクニックマルシェと称しマルシェイベントが開催される。 今回はこのマルシェの詳細が届いたので紹介していくぞ!
イベント

犬山福祉会館で犬山高校PTA有志がお子さんに向けてイベントやるぞ!

犬山の城下町でひときわ異彩を放つ昭和のビル「犬山市福祉会館」。耐震性の脆弱性の指摘を受けて解体が決定しているこの施設で、解体前最後の大型イベントが2月27日(木)に開催されます。 このイベント、どうやら犬山高校のPTA役員の方たちが企画したのだとか。イベントを企画した側の方からお話が聞けたのでイベント内容も合わせて紹介します。
イベント

この夏、デジタルとパフォーマンスが一緒になる!BINGO×ikesotaのデジタル+パフォーマンス体験会開催!

プログラミングスクールのBINGOとトリッキングパフォーマンスチームのikesotaがコラボイベントを開催します。題して「バク転ができるようになる。プログラミングでゲームが作れるようになる。だから今日から俺は忍者になる!?」と、イベントチラシにはあります。ナンノコッチャわからない人、必見!
イベント

【今年の花火大会どこから見る!?】犬山・各務ヶ原の日本ライン納涼花火大会は8/10開催だ!

犬山・各務原の木曽川沿いで開催される日本ライン夏まつり納涼花火大会は今年も8月10日に開催されます。(木曽川増水時は中止)さて、毎年20万人ほどが訪れるこの納涼花火大会。木曽川沿いではなくて犬山市内の各所で見上げることのできる花火大会は実はどこで見たらフォトジェニックなのか?現地取材を基にカメラスポットを探索してみました。
タイトルとURLをコピーしました