【第49回衆議院議員選挙特集】選挙へ行こう!期日前投票が便利になったぞ!

【広告】

2021年10月19日、第49回衆議院議員選挙が公示された。一般投票の日は10月31日(日)で、わずか12日間の選挙戦になる。岸田総理に変わってすぐに解散総選挙となったわけだが、愛知6区からは3名の候補者が名乗りを挙げた。

各候補者のインタビューはもちろん取るのだが、その前に選挙に参加する方法をここに残しておこうと思う。というのも最近期日前投票の得票数が3割近くに迫っていて、当日に投票に行くことができない人のために選挙管理委員はあれこれと手を尽くしているのだ。

今回は犬山における期日前投票の日時と場所の紹介。あと持ち物も追記しておくので参考にしてほしい。

期日前投票って何?

昨今、選挙の行方を大きく左右する期日前投票。注目された横浜市市長選挙でも期日前投票の得票数は約3割近くが期日前投票だったことはよく知られている。

期日前投票が少しだけ複雑だった以前の選挙と比べ、最近では投票券さえ持っていれば誰でも期日前に投票できるように仕組みが変えられたのだ。

政府広報から期日前投票について概要が出ていたのでそちらから引用すると…

「期日前投票制度」とは

選挙は、選挙期日(投票日)に投票所において投票することを原則としていますが(これを投票日当日投票所投票主義といいます。)、期日前投票制度は、選挙期日前であっても、選挙期日と同じく投票を行うことができる(つまり、投票用紙を直接投票箱に入れることができる)仕組みです。

対象となる投票

従来の不在者投票のうち、名簿登録地の市区町村の選挙管理委員会で行う投票が対象となります。

投票対象者

選挙期日に仕事や用務があるなど現行の不在者投票事由に該当すると見込まれる者です。したがって、投票の際には、現行の不在者投票と同じく一定の事由(現行の不在者投票事由と同じ)に該当すると見込まれる旨の宣誓書の提出が必要となります。

とある。選挙当日の投票行為と変わらないということだ。最悪投票券を持っていなくても身分証さえあれば投票できる。

期日前投票の場所や時間は?

では期日前投票の場所や時間はどうなっているのだろうか?結構これ、大事だし市町村によって変わってくる。犬山市の選挙管理委員会に今回の衆議院議員選挙について問い合わせたので、政府後方の概要説明の後に犬山市における期日前投票の時間と場所をお知らせする。

投票期間

選挙期日の公示日又は告示日の翌日から選挙期日の前日までの間です。この点、従来の不在者投票の投票期間(選挙期日の公示日又は告示日から選挙期日の前日までの間)から変更がなされています。(※)

投票場所

各市区町村に一箇所以上設けられる「期日前投票所」です。

投票時間

従来の不在者投票と同じく、午前8時30分から午後8時までです。

犬山市の期日前投票は?

犬山市における期日前投票の場所と時間は以下のようになっている。

・日時 10月20日~30日(無休)

・場所 犬山市役所2F 会議室・南部公民館

・時間

犬山市役所2F→午前8時30分~午後8時00分

南部公民館→午前10時00分~午後6時00分

※10月28日、29日は各会場とも受付終了時間を延長。午後9時00分までとなる

期日前投票の持ち物は?

期日前投票の手続きに必要な持ち物は以下の通り。参考にしてくれ。

投票手続

期日前投票は選挙期日の投票所における投票と同じく確定投票となるため、基本的な手続きは選挙期日の投票所における投票と同じです。

投票券があれば誰でも期日前投票ができるとある。投票券は10月20日に自宅へ郵送されるはずなのでなくさないようにしよう!(最悪身分証明書でも投票はできる)

選挙権認定の時期

選挙権の有無は、期日前投票を行う日に認定され、これにより選挙期日前であっても投票用紙を直接投票箱に入れることが可能となるものです。したがって、期日前投票を行った後に、他市町村への移転、死亡等の事由が発生して選挙権を失ったとしても、有効な投票として取扱われることとなります。

※ 期日前投票所が複数設けられる場合、それぞれの期日前投票所の間で投票期間や投票時間が異なることがあります。

犬山市の期日前投票は会場によって開催時間が違うので注意したい。市民であればどちらで投票しても良いとのことなので、市役所近くに用事があったとか、南部公民館の近くまで来たからくらいの気楽さでいいと思う。

とにかく18歳以上なら参加しよう!

今回の衆議院議員選挙はコロナ禍の中行われる総選挙だ。今、この時点で有事であることを念頭に置いてほしいと思う。あと、政府の肩を持つわけではないがコロナワクチンの接種率が9月末の時点で国民の6割が接種済みだったことを踏まえてほしい。

タイトルとURLをコピーしました